また来たよ、SMS 「問題が検出されました」
最初に発信元番号を晒しておく。どうせ使い捨て番号ではあろうが。
09016721782
前回、うっかりdocomoへ通報するために着信を開いてしまったので、ぼくののケータイ番号が生きていると認識されてしまったんだろう。
ワシの番号売買してるんなら、分け前よこせよ!コラ!
分割で届いた二通目は、「待ち合わせ場所どうする?」みたいな内容。
詐欺やってる奴らも彼らなりに工夫してる。これなら思わずポチってしまう人も少なくはなかろうな。
ぼくはガラケーでメッセージのやり取りをすることは極めて希で、キホン、SMSに限ってる。
そのSMSを嫌がる知人の話を聞いてびっくり。
フランスと違って日本では、SMSは課金対象だったんだ。
ゴメンね、でも大した額じゃないでしょ。
TXT(テキスト)だけのやり取りの方が、ヘンなコード埋め込まれてしまうより、遙かに安全ではないかいという考え方は、間違ってる?
| 固定リンク
「暮らし、雑感」カテゴリの記事
- Media Marker閉鎖へ(2018.11.03)
- ケメコの歌(2018.10.04)
- ~ハラ(スメント)(2018.09.08)
- また来たよ、SMS 「問題が検出されました」(2018.08.05)
- 年齢階級別人工妊娠中絶件数及び実施率の推移(2018.07.30)
コメント